梅雨の時期、湿邪に負けないように
住吉 FOCUS Secondスタッフブログ
2023.06.03
皆さんこんにちは!
Focus住吉店のアキラです!
皆さんの所に台風の影響による被害はなかったですか?
私のところは幸いなことに被害は無かったです!
さて話は変わりますが、6月と言えば「梅雨」ですよね!
梅雨の時期は湿気がもたらす「湿邪」に気をつけていきましょう!
[湿邪とは]
湿気の多い長夏に現れることが多く、雨に濡れるだけでも湿邪(水の邪気)が人体に影響を与える原因にもなります!
さらにこの邪気が冷えを起こして血流を滞らせて代謝が低下します。
・湿邪の特徴
1.重濁性
気の動きを滞らせてしまうため、身体が重い・だるいなどの症状を引き起こします。
2.粘滞性
粘り気があり気機を滞らせて排泄物や分泌物の粘調度を増し、排泄・分泌がスムーズに行われなくなる。
他にも感覚の異常や関節の痛みなどを引き起こすとも言われています!
さらに疾病の多くは治りにくく、長引き、再発しやすい特徴もあります。
3.下注性
湿邪は下に注ぐという特徴があり、身体の下部に症状が起こりやすい。
(下痢、むくみ、帯下など)
これらの性質があるので、なんとも言えない身体の重だるさや倦怠感が出てきたりするのです。
余分な水分を溜めない為にも「冷たいもの」、「脂っこいもの」、「甘いもの」、「お酒・煙草」は摂りすぎないのも対策の1つです!
この湿邪に負けないように[水分を摂りすぎない]、[適度な運動をする]、[ぬるま湯にゆっくり浸かる]様にしていきましょう^^
・オススメのツボ
豊隆(ほうりゅう)
「スネの真ん中からやや外側」にあるツボです。
支溝(しこう)
「手首から肘側に手を置いて、指4本のところの真ん中」にあるツボです。
リンパの流れをよくしてくれます!