長時間の運転が身体に与える不調|浜松市浜名区|手もみ道~FOCUS~

FOCUSFAMILYブログ

  1. TOP
  2. FOCUS FAMILY
  3. 初生 FOCUS Love
  4. 長時間の運転が身体に与える不調🤢
CATEGORY

カテゴリー

長時間の運転が身体に与える不調🤢

初生 FOCUS Love身体について

2025.04.30

こんばんは🌙FOCUS初生店のナツです😊

すでにゴールデンウィークの休暇に入っている人もいるかと思いますが、皆さんはどのような休暇をお過ごしでしょうか❓
 
今回は、長期休みだからこそ多い、
長時間の運転が身体に与える不調についてお話させて頂きます😀🚗
 
長時間の運転での疲労によって、身体の痛み、眠気、疲労・倦怠感、視野狭窄などの症状が現れます😥💦
 
これらの症状を通り越してしまうと、
『ロングドライブ症候群』と言われる、
頭痛やめまい、吐き気、食欲減退などの不調が現れます😨
 
必ずしも運転後に起こるのではなく、長時間同じ姿勢を続けていることで発症しやすくなります💦
 
症状が現れる前に、こまめに水分補給や休息取ったり、正しい姿勢での運転を心がけましょう❗️
 
また、セルフストレッチやマッサージなど行い、身体の血流を良くしましょう❗️
特に第2の心臓と言われるふくらはぎをしっかりほぐしましょう😌
 
FOCUSのメニューには、足つぼを含むオイルメニューがあります❗️
オイルは、指圧よりも血流を促してくれるので、疲労感がある人には特にオススメです🌟
 
ぜひ、お試しください😊🍀

PAGETOP