腹式呼吸でリラックス効果アップ
初生 FOCUS Love
2025.09.10
こんにちは、FOCUS初生店の遼太です
暑い日がまだ日中続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか
熱中症、夏バテ、脱水症状などまだまだおきをつけ下さいね☺️
今回は腹式呼吸法についてご紹介いたします
【腹式呼吸とは】
腹式呼吸(ふくしきこきゅう)は、横隔膜を積極的に動かして行う呼吸法のことです。
胸式呼吸(胸を膨らませて行う呼吸)とは異なり、息を吸うときにお腹が膨らみ、吐くときにお腹がへこむのが特徴です。
【メリット】
リラックス効果:副交感神経が優位になり、ストレスや緊張を和らげる
酸素効率の向上:深くゆっくり呼吸でき、体に十分な酸素を取り込める
発声・歌唱に有効:声量をコントロールしやすくなる
自律神経を整える:不眠や動悸の改善にも役立つことがある
内臓マッサージ効果:横隔膜や腹筋の動きで内臓が刺激され、便通改善にもつながる
【やり方(基本)】
楽な姿勢になる(仰向け・椅子に腰かけ・あぐらなど)
手をお腹に当てる(膨らみを感じやすくするため)
鼻から息を吸う(お腹が膨らむのを意識)
口からゆっくり吐く(お腹がへこむのを意識)
1回につき5~10秒程度を目安に、数分繰り返す
睡眠の質も上がって寝てる時の疲労回復にもつながりますので是非お試し下さい☆