


食欲の秋の以外な落とし穴🍚
初生 FOCUS Love
2025.11.11
こんにちは、FOCUS初生店の遼太です
段々寒さが強くなって来て、今年も冬が来たなと感じさせられる気温になって来ましたね⛄️
まだ日中は暖かい日もあり時間がある時は少し外の風に当たりながら散歩したりすると気持ち良くて午後からの仕事効率なんかも一段と上がります🆙
今日は【食欲】についてお話しさせていただきます!!
食欲を抑えきれずつい暴食してしまうと消化・代謝がフル稼働し、体内のエネルギーが紹介に全集中
その結果
脳や筋肉に回る血液が減る
血糖値が乱高下する
自律神経が過活動になる
それで眠い、だるい、ぼんやりするなどの疲労感生じます😓
では、なんで食欲が増してしまうかと言うとホルモンが大きく関係して来ます
・生理的食欲(エネルギー不足)
→グレリン、レプチンなど
・心理的食欲(ストレス)
→ドーパミン、セロトニンなど
・季節性変化(日照時間)
→セロトニン、メラトニンなど
対策として
白湯や、常温の水を少しずつ飲む
軽く散歩
消化を助けるハーブ茶を取り入れる
ストレッチ
マッサージ
こちらがお勧めです!!
身体の中からも健康を促進して快適に冬を乗り越える様に準備していきましょう!
