|浜松市浜北区|手もみ道~FOCUS~

FOCUSFAMILYブログ

  1. TOP
  2. FOCUS FAMILY
  3. 内野 FOCUS First
  4. 冷え性の種類と対策
CATEGORY

カテゴリー

冷え性の種類と対策

内野 FOCUS First身体について

2021.10.28

こんにちは!
今回の担当はパンです🍞

最近ぐっと気温が下がりましたね、、🥶

急に寒くなったのでちょうどこの辺りで体調を崩される方も多くいると思います。

特に冬気になるのが「冷え性」なのでは無いでしょうか??

女性の方に多いこの冷え性、実はいくつかの種類があってそれぞれ対策法が異なるんです!

まず【全身型】🏃‍♀️
こちらは若者や高齢者に多く自覚症状がないまま体の機能が低下している状態です。

原因として考えられるのが不摂生や栄養不足、運動不足です。

改善方法として、食事の量を増やしたり十分な睡眠を取ることが挙げられます。

続いて【内臓型】🫀
30代〜中高年の女性に多く、汗をかきやすく肥満傾向の方が多いです。

原因としては、生まれつきの体質や腹部の手術による血流障害などが挙げられます。

対策としては食べすぎに注意して厚着をし過ぎず通気性の良い服で過ごす。

次に【下半身型】🦵
30代〜中高年の男女に多くみられます。頭や顔が火照りやすい傾向にあります。

原因としてはデスクワークなどで下半身の筋肉が硬直してしまうことが考えられます。

対策としてはお尻の梨状筋という筋肉をほぐすことが挙げられます。

最後に【四肢末端型】🤚
10〜20代の痩せ型の女性に多いです。

原因は過度なダイエットや食事の量が足りずに熱が作れないことなどが挙げられます。

対策としては食事の量とタンパク質の量を増やすことが良いとされています。

色々ありますが、どの冷えにも共通しているのが実は血行が悪くなってしまうことなんです。

なので冬はいつものもみほぐしにカスタマイズでオイルを足してみたり10月絶賛キャンペーン中の手ツボマッサージでツボを刺激してあげたり、足ツボのコースで下半身型の方は集中的に血流をよくすることで冷えの改善につながって行くと思います🏃‍♂️

もちろん自己管理として食事や体を冷やさない工夫も必要ですが、夏よりちょっとマッサージもプラスでやってあげるとよりこの冬を楽しく快適に過ごせるかなと思います🥰

今日は冷え性の種類と簡単に原因と改善方法の解説をさせていただきました!
さらにそこからなぜマッサージに繋がってくるのかも今日このブログを通して知っていただけると嬉しいです♫

PAGETOP