筋肉とメンタル|浜松市浜名区|手もみ道~FOCUS~

FOCUSFAMILYブログ

  1. TOP
  2. FOCUS FAMILY
  3. 住吉 FOCUS Second
  4. 身体(筋肉)と心の関係
CATEGORY

カテゴリー

身体(筋肉)と心の関係

住吉 FOCUS Second身体について

2025.04.09

皆さんこんにちは

FOCUS住吉店の坂本です!

 

4月になり、新年度がスタートしましたね️

僕達も4月4日に入社式を行いました

環境が変わったりして、ストレスなどを感じる声をよく聞くようになりました。

身体や体調が何かおかしいと思ったら、すぐに体を休めたり、定期的に身体のメンテナンスなどをして、整えていきましょう

 

上記のように4月は環境の変化が起きる時期になります。入社、入学、転職、昇進などなど、様々な変化に対応していくと、身体や心にストレスがかかります

 

ストレスが溜まるとどうなるかというと…

  • ストレスを感じると、交感神経が優位になる。→筋肉の緊張につながる
  • 緊張が長時間続くと、血行が悪化し、筋肉の疲労が蓄積される。→凝りに繋がる
  • ストレスが蓄積し、痛みが倍増する負のスパイラルに陥る。

このように身体にも悪影響を及ぼします。

 

筋肉の凝りを解消するには

  • ストレスを軽減させること。→発散させる機会を多く作る。
  • リラックス効果のあるアロマテラピー、マッサージ、瞑想、適度な運動などが効果的
  • 生活習慣の見直し。

などをすると良いと言われております。

 

マッサージも副交感神経を優位にさせてくれるものなので、4月のストレスに負けないように定期的にマッサージと姿勢の調整などを行うと良いです

 

ストレスを感じている方は、是非一度マッサージを受けてみてください

PAGETOP