夏の意外な落とし穴
初生 FOCUS Love
2025.08.20
こんにちは、FOCUS初生店の遼太です
暑い日が続きますが、皆様どの様にお過ごしでしょうか?
本日は意外と知られていない夏がもたらす身体の不調についてご説明させていただきます📢
冬は寒さで筋肉が硬直してしまい、肩凝り、首凝り、腰の痛み、足の冷えなどで悩まれる方が多くおられます❗️
実は夏にも冬と同じ様な症状で悩まれる方が多いんです👀
【夏がもたらす意外と知らない身体への悪影響】
①冷房による『冷えすぎ』
・室内外の温度差で自律神経が乱れる
・手足の冷え、頭痛、肩凝り、だるさにつながります!
②水分の取りすぎによる『浮腫み』
・熱中症対策で水を多く飲む一方塩分を取らないと体内の水分バランスが崩れて浮腫みの原因になります
③夏バテでの『胃腸不調』
冷たい飲み物食べ物は、胃腸の働きを低下させ、食欲不振、下痢、消化不良により栄養不足で疲労感が続きます!
④睡眠障害による『回復が追いつかない』
寝苦しいと睡眠の質が低下し、睡眠不足により、集中力、免疫力が下がり
身体の回復が追いつかず疲れが抜けない状態が続いてしまいます!
適度な温度、量などを守って過ごす様にすると身体の状態が良くなります😊
気をつけてお過ごしください!